

取手藝祭2022閉幕のお知らせ
11月27日をもちまして「取手藝祭2022」無事に閉幕致しました!
たくさんの方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました!
皆様のご協力で、賑やかに開催することができました。
また来年、取手校地にてお会いできるのを楽しみにしております!
藝

本学取手校地では、11月26日より「取手藝祭2022」を開催いたします。
芸術を志す人々が日々学び実践する藝大取手校地。「取手藝祭」では、その制作の現場と生まれつつある表現を公開します。表現する時、私たちは常に自分自身、そして社会に向き合います。コロナ禍を経てさらに複雑さを増すこの時代に、それぞれが芸術を生み出す葛藤とそれを振り切る跳躍を試みています。
取手市小文間の森に集積する表現活動のエッジを、ぜひご覧ください。

1
藝大取手校地
スタジオビジット
取手校地で制作する9つの専攻・研究室と、藝大唯一の共通工房(全6分野)を公開します。
先端芸術表現/彫刻/デザイン/壁画/日本画/グローバルアートプラクティス/工芸(ガラス造形・陶芸・木工芸)/共通工房(金工工房金工機械室・金工工房鋳造室・金工工房表面処理室・木材造形工房・塗装造形工房・石材工房)
2
藝大取手校地
展覧会&イベント
取手に本拠を置く先端芸術表現科による展示をはじめ、研究・制作の成果を発表します。
●牧歌的波動拳-Idyllic Hadouken-(先端芸術表現科2,3年生進級成果展)
https://s1121197.wixsite.com/my-site-2
●先端PRIZE 2022 展
●成果展:
工芸科染織専攻/デザイン科/壁画第二研究室/グローバルアートプラクティス専攻/素材表現演習
●イベント:
先端古川研究室x藝大ファクトリーラボ「鳴りいだす金工機械室」 ほか
3
藝大取手校地
野外
自然が繁茂する風景は、取手校地の特色です。
ヤギの目 ヤギと過ごせます/フィールドアート(先端学部3年生野外制作)/船を浮かべる/
取手アートプロジェクト《半農半芸》耕すプロジェクト ほか
4
藝大取手校地
入試説明会
先端芸術表現科およびグローバルアートプラクティス専攻
*各専攻ウェブサイトから直接お申込みください。(11/26(土)のみ開催)
5
藝大取手校地
特別招聘企画
第二十二回見世物学会総会
講演「風流・飾り物・仮装」和田修(早稲田大学准教授)
6
藝大取手校地
and more!
東京藝大アーツプロジェクト実習取手コース受講生トライアル企画/藝大食堂取手藝祭Verほか

たいけん美じゅつ場
東京藝大オープンアーカイブ
歴代の卒業・修了生買上作品を対話しながら鑑賞できる公開型収蔵庫を取手藝祭特別スケジュールでオープン!
*たいけん美じゅつ場VIVAは本学・取手市・JR東日本・アトレの四者連携事業による取手駅直結の文化交流拠点です。
ACCESS
東京藝術大学 取手校地へのアクセス
住所:〒302-0001 茨城県取手市小文間5000
取手駅東口前 2番乗り場から大利根交通バス(330円)約15分 東京藝術大学下車
※運行ダイヤは右記にて最新情報をご確認ください。
取手キャンパス来校案内 取手藝祭臨時バス時刻表
※来場者用駐車場は校地内設備工事のため非常に限られております。満車の場合は入場いただけません。
上記公共交通機関をご利用ください。
たいけん美じゅつ場へのアクセス
住所:〒302-0014 茨城県取手市中央町2-5 アトレ取手4階
JR常磐線・関東鉄道常総線「取手」駅 西口直結
主催:取手藝祭2022 実行委員会
協力:取手市、JR東日本、株式会社アトレ、関東鉄道株式会社、特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス
キービジュアルデザイン:湯田冴 取手校地写真 撮影:佐藤時啓
お問い合わせ:取手藝祭2022運営事務局 MAIL